忍者ブログ
主に心の闇を書いていきます
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
プロフィール
HN:
白夜
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頭おかしくなりそう。

自分と似てるサイト見てると。
なんでだろ。


自分は自分なんだろうな。
PR
うちのオカマ。

メッチャ怖い。
喋り方、教え方は穏やかなんだけど
笑顔がない。
声は男そのもの。
でも若い。

お客の前で
「店長~!!あたし1月から毎日入れます~!!!」と大声で言う。
何を思って客の前でそんなこと店長に言ってんだか。
今は事情があって週3くらいなんだけど
普通元に戻るなら
客の前じゃなくて
2人でいる時に
1月からこういう理由で毎日入りたいんですけどいいですか?って聞くもんだろ?

何?その1月から毎日入れるのが当たり前みたいな
上から目線!!!!!

そのオカマはまぁまぁ可愛いし、仕事は出来る。
でも、はるな愛やIKKOみたいな、あの明るい素直さがない。
怖いのである。

客にも「何よッ!!!このブスっ!!!!」と大声で何回も言う。
そう言える客だからいいんだろうけど
2丁目じゃないんだから・・・・・・・・・・

店長優し過ぎじゃないのかねえ。


とにかく
あの「毎日入れます」にはまいった。
自分は特別みたいな。
言えばそうなるみたいな。

人としてどーなんだ?
その言い方。
人に頼む言い方じゃねーだろーよ。

このバカオカマがっ!!!!

あの土地には合わないオカマだなぁ。
2丁目が合うのに何でいるんだろう????

うちのヤバイ2トップ。

オレはハイハイ言うこと聞いてるけど
人間として観察はしてますよ。
バカじゃないんで。

ただのバイトと侮るなら
奈落の底に叩き落してやる。

甘い蜜を舐めさせながら
茨の地へ。

何年かけても。


なーんてね。
今は楽しく仕事するだけだよ。

自分が楽しくなきゃ皆楽しくないもんね。

バイト。

ただのバイトなんだよなー。
でもやってることはプロ。

まぁいいけど。

今ンとこ体調いいからいいけど。
体調悪くなる10日間が怖い。
はぁ・・・・・・・・・

スーツ取ってきたけど
やたらカジュアルだったなぁ。
まぁ、若い時にしかあのデザインは着れないからいいか。

またオーダーで安いの作ろう。

まだ着ないけど。
ベストの方が動き易い。
ベストも新しいのが欲しい。
薄給じゃなかなか買えないんだよな・・・・・・・・・

世の中バイトも正社員も厳しい。

働く上で何も矛盾はない。

僕は一体どこに向かっているんだろう。
自分の店を持ちたい。

ゴシック調の店内でパスタの店。
夜はかるくカクテルを出す店。

今のバイトじゃ無理だけどね。
でもこれ以上の働きは無理だ。
体がついていかないんだ。

国に借金するしかないな。
本気なら。

どうなることやら・・・・・・・

できれば


オレのブログはスルーして欲しい。


ただのメモ帳なんで。



つか
見るな。
1日のリズムがヘンです。

今週は初っ端なのにキツイシフトでした。
覚えること沢山あり、大変だ。

ただ自分で付けたお気に入りの名前を呼び捨てされたり
○○くんと呼ばれたりするのが快感。

遠くからデカイ声で呼ばれたり。
嬉しいんだよねー。←従業員に

入った順から先輩なので
全ての人に敬語っていうのも
気持ちがピシっとしていいんです。

多分、べらぼうにプライドの高い人ならダメかもね。

オレ気にしないから。

「僕」って言わなきゃならないのが慣れないけど。まだ。
濁点つくと言いづらいんだよな。

土地柄、客の質がメッチャいい。
なんせボトルいれると1人で3万以上平気で行っちゃいますから。
入れなくても2万は下らない。
高いんです。
うちの店。
でもあの地では普通だと思う。
だから、接客態度もメチャクチャ厳しい。
こんなに厳しいと思わなかった。

場末のスナックとは大違いなのです。


あー疲れたなぁ。
ボーッとしてる時間などなく
5時間がとても長い。
ずっと動いてる。
汗が流れてくるんです。クーラーついてても。

懸命の上をいかなきゃなのです。

この仕事を始めてから目の下のたるみが激しくなった。
睡眠が関係してるんだと思う。

早く仕事覚えたいなぁ。
忍者ブログ [PR]